Company
会社名 | 株式会社 AI Samurai |
---|---|
本社 所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル4階 |
設立日 | 2015年9月11日 |
事業内容 | ・人工知能技術の開発 |
・人工知能技術製品の販売 | |
・特許調査、技術調査 | |
資本金 | 1億円(2021年8月31日時点) |
TEL | 03-6270-5577 |
FAX | 050-3153-3544 |
info@aisamurai.co.jp | |
URL | https://aisamurai.co.jp/ |
株主 | 白坂 一、その他弊社取締役 |
大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社 | |
未来創生ファンド | |
SMBCベンチャーキャピタル株式会社 | |
NGB株式会社 | |
ナントCVC2号投資事業有限責任組合 | |
みずほキャピタル株式会社 | |
株式会社クレスコ | |
西武しんきんキャピタル株式会社 | |
株式会社コア | |
株式会社エリートネットワーク | |
三生キャピタル株式会社 | |
横浜キャピタル株式会社 | |
きらぼしキャピタル株式会社 | |
株式会社発明通信社 | |
株式会社Kips | |
株式会社ベンチャーラボインベストメント | |
ヴイストン株式会社 | |
技術顧問 | 大阪大学 鬼塚 真 教授 |
monoAI technology株式会社 中嶋 謙互 取締役CTO | |
産学連携 | 大阪大学大学院情報科学研究科 鬼塚真研究室 |
北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科 神田陽治研究室 | |
鳥取大学医学部附属病院新規医療研究推進センター 研究実用化支援部門 植木賢教授 | |
顧問弁護士 | ディーエルエイ・パイパー東京パートナーシップ 外国法共同事業法律事務所 石田 雅彦 弁護士 |
History
2015年 9月 | 東京都港区高輪において株式会社ゴールドアイピーを資本金1,000千円で設立 |
---|---|
2016年 1月 | 知的財産調査・分析サービス「IP Search」の提供開始 |
2016年 9月 | 海外出願支援サービス「IP Direct」の提供開始 |
2016年 12月 | 本社を東京都千代田区丸の内一丁目5番1号に移転 |
2017年 3月 | 第三者割当増資により、資本金が65,000千円に増額 |
2017年 12月 | 特許審査シミュレーションシステム「IP Samurai®」の開発開始 |
2018年 4月 | 株式会社Signal Miningを吸収合併 |
米国特許公報対応の特許審査シミュレーションシステム「IP Samurai®」α版をリリース | |
2018年 5月 | 特許庁が知財情報の活用を促進するために開放している「知財インテリジェンスサービス」において「IP Samurai®」無料版の提供開始 |
2018年 7月 | 第三者割当増資により、資本金が110,000千円に増額 |
2018年 8月 | 本社を東京都千代田区大手町一丁目6番1号に移転 |
2018年 9月 | 経営革新計画が東京都から承認 |
2018年 12月 | 日本特許公報対応の特許審査シミュレーションシステム「IP Samurai®」β版をリリース |
2019年 1月 | 商号を株式会社AI Samuraiに変更 |
2019年 2月 | 第三者割当増資により、資本金が265,000千円に増額 |
2019年 3月 | 「JEITA」ベンチャー賞受賞 |
2019年 7月 | 第三者割当増資により、資本金が499,780千円に増額 |
2019年 8月 | AI特許類似文献評価システム「AI Samurai®」正規版をリリース 関連特許権7件取得 |
2019年 10月 | 2019年度グッドデザイン賞 |
2020年 1月 | 事業可能性評価事業において「事業の可能性十分あり」と評価 |
2020年 2月 | AIによる調査サービス「AI Samurai Slash」を開始 |
2020年 6月 | 日本・米国特許公報に中国特許広報を加えた「AI Samurai DELTA」をリリース |
2021年 6月 | 北陸先端科学技術⼤学院⼤学発ベンチャー制度の第⼀号に認定 |
2022年 4月 | IP Landscape特許検索をリリース |
Past Result
Map
東京本社
〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目6番1号
大手町ビル4階
TEL:03-6270-5577